TOPTalk : 対談

音楽人/水谷啓二さんに宮島永太良がインタビュー 中編

 
 

水谷啓二(みずたにけいじ)さんプロフィール

作詞・作曲家、演奏家(サックス/フルート、ヴォーカル)
10名編成のファンクバンドK-FUNKを主宰、日本語によるリズム&ブルース、
ファンクミュージックを東京・横浜・京都・大阪を中心にライヴ活動を展開。
M et D Galarie | エムエデギャラリー店主
1953年:京都市中京区の古美術商の次男として生まれる
1973年:大学在学中に結成したロックバンド「スパニッシュ・ハーレム・ナイト」で、アマチュアロックバンドコンテスト「A-ROCK」全国大会に出場。日本武道館のステージに立ち、最優秀グランプリを獲得。
1975年:同志社大学法学部卒業
1977年:ポップロックグループ「AIRZ」で東芝EMIからデビュー
1980年:作詞家として活動開始。もんた&ブラザーズに提供した「ダンシング・オールナイト」が、オリコン・シングルチャートで10週連続第1位を獲得。
2019年:東京・三軒茶屋にレンタルアートスペース+カフェ「M et D Galarie | エムエデギャラリー」をオープン。ギャラリーの夜の顔「KG Bar」店主も務める。
https://www.keijimizutani.com

 
 
 

水谷啓二さんにとっての美術と音楽

宮島永太良(以後Q):そうした美術を鑑賞する水谷さんの感性は、ご自身の音楽に影響を与えますか?
水谷啓二さん(以後A):ありますね。ロックバンドをやっている時、叙情的な曲も演奏しましたが、曲によっては何となく水墨画の桂林のイメージが浮かび、吹きながら、その世界が目の前で広がり、そこで自分が舞い遊んでいる感覚になりました。それが、骨董屋の倅が観た音楽だと思います。

:では、作詞作曲する時にもそうしたイメージは浮かんで来るのですか?
:おそらく作曲より作詞をする時には、その状態に近いかな。作詞にはストーリーが必要、だから頭の中で天候、時間帯、屋内外等の舞台設定をし、主人公と心情を決めてから書き始めます。つまり自分の頭の中で映像を作り、それをロケハンするわけです。

:漫画を描いている人もそうだと聴きますが、ひとつの映画を作っている感じですか?
:はい、例えば「青空」と言った時、外で見上げる青空と部屋の中から窓越しに見る青空があります。作詞をしている時は、その情景が自然に決まってきて、そういうビジュアルから気持ちが入って行きます。

 

:音楽と美術を知っているからこその作詞と言えますね。
:音の仕事だから何とも言えませんが、そうかもしれません。

:かつて卒論で「絵画と音楽」を書きました。それで、ある時から絵と音楽には共通性があるのかなと考えていました。それが私は20代前半で、水谷さんは10代後半からだから時期は違いますが、物事を見るにあたっての共通項はあるのかもしれません。
:絵の世界と音楽の世界、別のように思えるけれど、音楽の中には絵が見えないといけないし、絵からは音楽が聴こえてこないといけないんじゃないかな。僕にはゴッホの「夜のカフェテラス」や「星月夜」から音楽が聴こえてきますよ。

:ありですね。だけど、人によって絵から感じとる音色は、ジャズとかクラシックとかそれぞれ違うのでしょうね。音楽と美術を知っているからこその作詞と言えますね。
:そう、絵から音楽を感じられるのは、絵画としてのリズムとか躍動感が感じ取れるからでしょうね。

 

:その考えからすると、幾何学的抽象画のモンドリアンの音は凄いでしょうね。抽象的な絵って、そんな音楽に思えてくる気がします。ここでちょっと質問は変わりますが、このギャラリーカフェを開いたのは、美術の素養を育んでくれたご実家と関係はあるのでしょうか?
:少なからずありますね。音楽と絵画、その関係性から何かやりたいと思い、「M et D Galarie」を造りました。

:店名「M et D」 の由来を教えてください。
:フランス語で「MとD」と言う意味、Mはミュージック、Dはデザイン。何故デザインにしたかと言えば、アートって言っちゃうと音楽も入っちゃうし、ウチは僕が音楽をやっていて、妻が武蔵美を出てデザイン系で蒔絵を描いているからです。そして二人で力を合わせてやるから「M et D」。理想はここにアート系の人たちが日々集って、面白い空間になればと良いと思っています。

 

:時間と空間って人間に与えられた大切なモノ。それを「M et D Galarie」で人々が使い、アートについて触れられるのは素晴らしいことだと思います。
:自分の経験から音楽家が同業者とばかり付き合っていると、下手な方向に入り込んで行っちゃいます。それよりも異業種の方々と会った方が面白いことが生まれる気がします。そうした機会を、ここで持ってもらえればなと思います。まぁ、私の道楽みたいなものですよ(笑)。それにこの近辺、三軒茶屋の裏通りは昔ながらの風呂なしアパートが多く、家賃が安くて、アーティストが住まいではなくアトリエとして使っている場合があります。とにかく集える場所になれば良い。色々な人が来てくれれば僕も刺激になりますからね。

続く

 

(構成・撮影 関 幸貴)

 
 
 
 
Copyright © 2010- Eitaroh Miyajima. All Rights Reserved.