TOPTalk : 対談

政岡玄さん登場第三弾!

 
宮島と政岡玄さん、上海で


◎政岡玄さんのプロフィール

政岡玄さんspace
space
本名:政岡 玄(まさおか げん)
岡山県津山市出身。
1977年1月27日生まれ、水瓶座、AB型RH−。
剣道二段。
大阪外語専門学校卒業。
半年のサラリーマン生活後、ミュージシャンに転身。
現在、シンガーソングライターとしてライブを中心に活動。
千葉テレビ“アート夢ぽけっと”エンディングテーマ「約束」を作詞作曲。
2010年9月18日、ミニアルバム“Dreaming”全国発売♪

ブログ “政岡 玄★SOUL & ROCK!!” ≫
 

政岡玄と宮島永太良が、『東日本大震災』について熱い胸の内を語るA

 

宮島永太良(以下M):
ところで、今後のライブ活動の予定はどうなっていますか?

宮島と政岡玄さん、ピローズギャラリーで

政岡玄(以下G):
メンバーの家族に被災者もいるので、予定されていたカフェアンデパンダン銀座でのライブは延期にしました。  ただ、被災者支援のチャリティーライブには、積極的に関わって行きます。  その関連になりますが、もんじゃ焼きで有名な月島の音楽仲間から船上ライブのオファーがありました。  大きめの船でのライブですが、今回で2度目になります。  自粛の影響で『三社祭』を始め、色々なイベントが中止になっていますが、被災地への支援と元気を発信する意味で6月11日(土)に出港予定
です。

M :楽しそうなイベントですね。自粛ばかりでは考えもので未来に向かって進むには、行動をしないと世の中が停滞してしまいます。

宮島永太良と政岡玄さん

G :同感です。  だから、当日は精一杯ライブをやります。  音楽をすることは悪いことではありません。  だから、何と言われようが、強い意思を持ってステージに立ちたいと思っています♪

M :ステージのエネルギーやパワーが、被災者を始め多くの人々に伝わることを心から願います。  震災直後に比べるとかなり状況も変化しています。  だから、動ける人は縮こまっていないでどんどん動いて欲しい。
G :全然違うけれど、変化と言えば、震災後のテレビCMの影響で、以前より挨拶する子どもたちが、増えたと聞きます。ポポポポ〜ンの印象大ですね(笑)。

宮島永太良

M :そうですか(笑)。  でも、子どもだけではなく、社会的にも電力不足のせいで皆が節電に努め、知らぬ間に変化が少しずつ始まっている気がします。  これまでが、エネルギーを使い過ぎていたのかもしれません。  最近、私も寝るときも小さな照明を点けず少しだけカーテンを開けておけば、問題がないことも分かりました。
G:付け加えれば、震災以前より食べ物の好き嫌いを言う子も減ったと、先日もテレビが伝えていました。  大きな天災で、いつも存在するものが目の前からなくなる現実に遭遇、それを体感して子どもながらに危機感を感じたからでしょうね。

政岡玄さん

M :本能的な動きかもしれません。  視点を変えれば、これからの時代を生きるために大切なことで、この大災難の経験を凝視して対策をしっかり練り、未来に活かさなければならないと思います。  そのために記憶して表現する玄さんや私の芸術活動が重要になるはずです。  今が凄く大事なときかもしれません。
G :芸術が持つ役割を再認識しないと駄目なのか…

M :2年ぐらい前から、私もエコについて考え、作品制作をしていますが、資源やエネルギーについて真剣に考えなければ駄目な状況になったと思います。
G :発電にしても、地球環境を考慮して原子力を続けて行くのか、それとも太陽や風などのクリーンエネルギーにシフトして行くのか、選択方法は色々ありますが、最善策を皆で考えなければなりません。

宮島永太良と政岡玄さん

M :以前、読んだ本で原子力が発電時にCO2の発生が少ないと書いてありましたが、こんどの様なことが起きれば、やはり見直しが必要です。
G :お国柄かもしれませんが、原発に寛容だった中国でも、東日本大震災以後、人々の間で見直しが始まったと聞きました。  それほど、日本の動向が世界から注視されている今、国民が政治経済も含め、全てについて真剣に考える時期です。  だから、国の政策として地デジの次はとして日本全戸に太陽光パネル設置の推進はやるべきです。

M :現実にドイツでは政策も含めて太陽発電のシステムがかなり進んでいるようですね。 かつては、その分野で日本が先駆的な存在だったのに…

宮島永太良と政岡玄さん

G :どうしても深刻な話になりがちですが、芸術について語りましょう。  先程の話に戻りますが、アーチストの未来は?

M :
芸術全般についてですが、現在は美術、音楽とジャンル別になっています。  もちろん、個人での表現活動も重要です。  でも、それだけでは限界もあるので、垣根が取り払われ、アーチストが一緒になってひとつの作品を作り上げる時代もそう遠くない将来に実現すると思います。
G :例えば?

M :メディアに関しても、昨年、『妙な絵物語』のDVDを発売。  その中には、玄さんとコラボして出来上がった作品もいくつかあります。  これからは、そうした感じで色んなジャンルの人が繋がり、新たな表現行為に到達するかもしれません。  今回の被災者支援に関しても、皆が繋がって行動できれば、大きな力になるはずです。
G :そうですね。これを機会にアーチストとして私と宮島さんの絆をより深め、仲間を含めて今後に繋げていければ嬉しい。  そうして関係性から支援のためのチームを作り、被災地との連絡も密に意見交換を続け、地道に活動できれば効果的ですね。

政岡玄さんと宮島永太良

M :それ妙案(笑)。  マルタも加え、具体的にこれから何ができるかを考え、次を目指しましょう。  進むべき道、光明が見えたところで、長い時間ありがとうございました。  玄さん、これからも宜しくお願いします。
G :有益な対話になりました。
  被災者支援はできることから始め、それを継続できればと思います。
こちらこそ、ありがとうございました。


船上ライブは、原発問題の関係で今秋に延期になりました。 決まり次第、Dreamに掲載します。
 しばらくお待ちください。

by Sekikobo
Copyright © 2010- Eitaroh Miyajima. All Rights Reserved.