TOPEssay : エッセイ

☆ 名言迷路 卍 迷言名路 ☆      宮島永太良

このページでは、私が今までに聞いて興味をもったワンフレーズを紹介し、
それを考察しようというものです。
史上言い継がれてきた諺、偉人の言葉から、
著者の周り近所の人が発した言葉まで様々ですが、どれもこの世の中に暮らす人にとって、
何らかのヒントになるのではないかというものを挙げています。

〇 「光陰矢のごとし」

 「光陰矢のごとし」有名な中国の故事諺である。 「時が経つのは、矢が進むかのように早い」という意味なのは言うまでもないだろう。

ひかり

「本当に一年経つのは早いねえ」など、年が押し迫ってくるとよく耳にする言葉だ。  しかもその言葉は喜びを表しているのでなく、逆に「虚しさ」などを表しているニュアンスが多いように思える。  確かに、この間正月だったのに、もう一年が行ってしまうというのは、あっけないものである。

 よく、暇な時間は長く感じるけれど、忙しい時間はすぐに過ぎていってしまう、ということが言われる。  しかしこれは、その「現時点」で感じることであり、後から振り返ってみると、逆に暇だった時間の方が、より短かく過ぎてしまったように感じないだろうか。

 少なくとも私はそういう感想を持っている。

 たとえばある月の月末を迎えた時「今月は長かったなあ」と思ったら、その月は充実していたことになるし、「今月は短かったなあ」と思ったら、その月はあまり中身がなかったことになる。  どちらが良いかは、人それぞれなのだが、私はやはり前者に満足感を覚えてしまう。

 私もその昔、昼と夜が逆転してしまっていた時期があった。  夜に目が覚めて、朝になると眠くなり、午後に起きる日も珍しくなかった。  今から思うと、あの約半年間くらいは、本当にあっという間だったように思う。  もちろん、その当時は、眠れない夜が大変長く感じられたのだが。

 余談だが、昼間ずっと起きていても「時間が長い、暇だ」などと思わないのに、夜起きているとそう感じてしまうのは不思議なものである。  やはり周りとのコミュニケーションが少ないからだろうか。  (人は寝てしまうし、店や公共機関も閉まってしまう)

夕日

 後から振り返って、長い一年だったと思えたら、その分、寿命も長くなったように思うのかもしれない。

 「光陰矢のごとし」・・・確かに早く行ってしまう時間だが、そこに充実感があるかないかではその時間の重さも違うことだろう。

 しかしこれは私の勝手な想像だが「矢のごとし」とい言葉に、もう一つの意味が隠されているようでならない。  月日の早さ(速さ)を言い表していることはもちろんだが、矢というのは、もともと的を絞って当てるものだ。  うまく狙えば「的中」なのだが、狙いが不確かだと外してしまう。

 充実感のある時を過ごすことはもちろん良いことなのだが、本来の目的からそれた矢の動きであれば、人生の最後、またはそんなに最後を待つまでもなく、ある節目の時などになって、「こんなはずじゃなかった」「全く的外れだった」という結果に終わってしまうこともあり得るだろう。

 「光陰矢のごとし」とは、その速さ(早さ)に惑わされないと同時に、狙いもある程度定めなければいけない。 そんなことを言っているようにも思えてくるのである。

宮島永太良

(撮影:関 幸貴) 
Copyright © 2010- Eitaroh Miyajima. All Rights Reserved.