TOPEssay : エッセイ

☆ 名言迷路 卍 迷言名路 ☆     文 宮島永太良

このページでは、私が今までに聞いて興味をもったワンフレーズを紹介し、
それを考察しようというものです。
史上言い継がれてきた諺、偉人の言葉から、
著者の周り近所の人が発した言葉まで様々ですが、どれもこの世の中に暮らす人にとって、
何らかのヒントになるのではないかというものを挙げています。

〇 転石苔を生ぜず

 もともとイギリスの格言で、英語でいうと「A rolling stone gathers no moss」だが、これは時代によって、また地域によって、解釈のニュアンスが変化する格言だと言われる。

苔

 もともとのイギリス風の解釈は「転がってばかりいる=つまり転職や所属変えばかり繰り返していると、なかなか立派な者になれない」ということで、逆に言えば「一つのことを最後までやり遂げれば、最後には成功する」というものある。

 この解釈ははじめ日本でも同じように受け入れられたのだろう。 しかしアメリカでは「いつまでも同じことをやっているとやがて鈍くなってしまう」と解釈されている。

 二つのニュアンスを変えるのは「moss=苔」という言葉をどう捉えているか(プラスと見ているかマイナスと見ているか)ということだろう。

蛇口

 日本の国歌にも「苔のむすまで」という歌詞があるが、イギリスでも日本でも苔を「威厳」と捉える傾向があるようだ。 一方アメリカの場合、むしろ「苔」を「錆び」と同様に捉えている。 どちらも一理ある解釈だろう。

グラス

 今の世の中を考えてみると、どうやらアメリカ式の解釈を取らざるを得ない現状のようである。  昨日まで信じていたものが今日消えてしまった。  今日トップだったものが明日ドン尻になっている。  そういう世の中である。  「次に何をすべきか」常に考えていなければ乗り切れない時勢なのである。  会計士の山田真哉さんは自著の中で「これからの時代はカードを多く持っている人が勝利する」と書いていた。  つまりある一つの方法を以ってだめだったら、他の方法も出せる人がより有利になるということである。

 しかしこんな世の中にも、一つのことをやり抜いて、最後に勲章となるものに巡り合えたら、かなりラッキーと言えるかもしれない。

宮島永太良

Photo by Sekikobo
Copyright © 2010- Eitaroh Miyajima. All Rights Reserved.