Friends : 友達
Friendsには、ジャンルを問わず宮島永太良の友人知人が登場!
毎回、親しい視線と言葉で宮島の実像に迫ります。
9〜10月は2ヶ月連続でアートプロデューサーの伊藤勝代さんが登場。
9月は美術の仕事と宮島永太良との出会い、10月は日本橋丸善の個展について語ります。
◇ 前号 9月 更新:美術の仕事と宮島永太良との出会いについて ►
◎伊藤勝代(いとうかつよ)さんプロフィール



熊本県菊池市出身。 11月09日生まれ、蠍座、AB型。 15年以上、美術の仕事に関わり、2009年9月独立。 現在、Art Tempo −美術時間− を主宰、アートプロデューサー。 月1~2回のペースで美術の催事を関西中心に日本各地でプロデュース、東奔西走の日々。 今秋、丸善日本橋店で開催される宮島永太良個展もプロデュース。 |
◎丸善・日本橋店での宮島永太良帰国慈善個展『異空間の発見』について語る!

Q:伊藤勝代さんは宮島永太良さんのプロデュースするのは3回目。 個展、東京開催は初めてだそうですが、今回の抱負と展示作品について教えてください。

A:以前の2回は三人展で私の地元大阪でしたが、今秋は宮島さんの本拠地・東京が舞台の個展なのでとても新鮮です。
プロデューサーとしてもやり甲斐があり、現代アートの作家として成長された宮島さんの絵に委ねる真摯な思いを多くの方々にお伝えできればと考えています。
打合せや作品から伝わる宮島さんの思いは自然環境の保護、社会的弱者への慈しみなど美術による社会貢献で、今回も売り上げの一部を慈善団体に寄付をさせていただきます。
作品は新作の原画を主体にサイズは大きくて30号、それ以下の手にしやすいサイズ合わせて約25〜30点を展示。
初日夕刻からは、オープニングパーティも予定しています。

▲ 約10年前に大阪で
Q:個展開催が迫っていますが、事前の丸善さんの様子を教えてください。
A:実は、丸善さんの美術担当者に宮島さんと大学が同窓の方が数人いて、それでも盛り上がっています。偶然とは言え、親近感が増して楽しいですよ(笑)。
そのうえ、宮島さんは関東・小田原のご出身。 店側も地元作家の作品発表をバックアップしようという心意気です。
Q:丸善・日本橋ギャラリーの特色を教えてください。

A:日本橋の丸善さんは歴史があり、文化面の紹介にも貢献、ギャラリーは絵だけでなく、これまでも染色・工芸品などジャンルの枠を越えて展示。
自由な空気で懐が深いです。 また、情報発信地でもある有名書店さんですから、一般画廊での個展開催とは違う視点がかなりあると思います。
Q:違う視点?
A:会場の周囲は本ばかり(笑)。知的な雰囲気に包まれ、個展をする作家にも刺激になるし、本を探しに来たお客様が偶発的にギャラリーを覗いてくれることもあります。
知識を求め人々が集まる場所ですから、これまでにはない新鮮な層に宮島作品を知っていただけるのが嬉しいですね。

Q:お客様の傾向はいかがですか?
A:圧倒的に男性客が多いです。ただし、気に入った高価なモノがあれば、土日にお財布を握っている奥様を一緒に連れて来ます。
見方を変えれば、経済基盤がしっかりしたお客様が多いと思いますね。 加えて、丸善・日本橋ギャラリーは立地条件がとても良いです。
Q:立地条件の良さ?
A:アクセスで言えば、東京駅からも近く中央通りに面し、東京メトロ銀座線日本橋駅B3出口からは直結。
そのうえ、目の前には有名デパートの高島屋さんがあり、周囲はオフィス街。 だから、イレギュラーな観客として買い物ついでのご婦人方、昼休みのビジネスマンにも期待が持てます。

Q:ここで話は変わりますが、今回も含めてアートプロデューサーとしても手応えとは、どんなものですか?
A:作品販売について言えば、最初の1〜2日で自分のデータから方向性が見えることがありますが、絵は単なる商品ではありません。
心から作家の気持ちをわかっていただける方に購入していただけた時こそ、プロデューサーとして大きな手応えを感じ、個展開催に関われたことを感謝します。
Q:個展会期中はどうしていますか?
A:ずっと会場に詰めているので色々な経験ができます。会期中は連日、生でドラマを見ている気分ですよ。
もちろん私も出演していますが、今日はどんなお客様がお見えになって、どんな楽しい事が起こるのかとワクワクします。 同じ日は二度と来ません(笑)。

Q:やはり、伊藤さんはアートプロデューサーが天職と言うだけあって嬉しそうです(笑)。
さて、最後になります。宮島永太良個展『異空間の発見』でアピールしたいことがありましたら、お願いします。
A:今回は、大きな上海イベントを終えた約一ヶ月後に、その『宮島ワールド』に触れることができるベストタイミングの個展です。 春秋ふたつの上海個展がわかるビデオも連日放映、全日午後には作家が来場予定です。
会場へのアクセスも大変良いので、皆様お誘い合わせのうえ、是非お越しいただければと思います。
素敵な丸善・日本橋店で、娘共々お待ちいたします。 どうぞ、宜しくお願いいたします。
今日はありがとうございました。