精力的に作品制作、発表を続ける岡本真実さんにインタビュー敢行! 後編
![岡本真実さん](images/talk/t12-1.jpg)
◎岡本真実(おかもとまみ)さん プロフィール
![space](images/spacer.gif)
![岡本真実さん](images/talk/t12-2.jpg)
![space](images/spacer.gif)
画家。 立教大学卒後、セツ・モードセミナーへ。卒業後フリー。 マガジンハウスの雑誌、単行本装画、ファッションビル広告ポスター、企業ホームページのイラスト等で活動。 現在は画家として、銀座、お台場、原宿、中目黒等のギャラリーほか都内各所、および大阪、長野、福島等にて個展・グループ展多数。 現代美術家協会(現展)・準会員。 KSアートクラブ会員。 ミーツアートクラブ会員 ◇2018年の展示歴抜粋 •小春・岡本真実二人展/鎌倉ジタン館 •個展/韓国 Hangaram Gallery SEOUL •現展若手精鋭展 AXIS EAST 2018/京橋アートスペース羅針盤 •個展/新宿 ジャズスポットJ •第24回現代美術日韓展/京橋 ギャラリーくぼた •ガールズコレクション・セレクト展/福島県いわき市アートスペース エリコーナ •個展/銀座画廊美の起原 •第2回海の日芸術祭 NY展 / The Nippon gallery at NIPPON CLUB in U.S.A ◇主な受賞 •2015年「現展」初入選(国立新美術館) •上野の森美術館「第27回 日本の自然を描く展」入選 •2018年「現展」にて準会員推挙 |
岡本真実さんが、作品制作の今後を語った!
* 前号 ► からの続き…
月刊宮島永太良通信編集部(以後M):ところで、何年ぐらいプロのイラストレーターとして活動したのですか?
岡本真実さん(以後O):26歳くらいから4年ほどです。
結婚してすぐ子どもができたので、子どもが幼稚園に通うようになってから、会社のデザインの仕事に復帰しつつ、イラストもフリーでポツポツ描いていました。
![作品の前で](images/talk/t12-3.jpg)
M :プロとしての手応えはどんな時に感じましたか?
O :やはり、イラストレーターとしては自分の作品が印刷物になったときです。
特に初めてファッションビルの大きなポスターになったときは感激でした。
M :いつ頃から、描くことが仕事から自分の作品制作に変わるのですか?
O :いつ頃とか言うような、はっきりとした変化ではなく、イラストレーターの仕事の合間に大学美術部OB展のタブロー(20号ほどの大きさ)を2年に一度は出していました。
それはイラストではなく、純粋に絵画としての作品です。
画家の先輩方に褒められると、それがまたモチベーションになりました。
![岡本真実さん](images/talk/t12-4.jpg)
M :そうした状況でも作品制作に傾く動機はありましたか?
O :実は子育てが終わって、イラストの仕事にも復帰したのですが、当時のリーマンショックで、仕事を頂いていたデザイン事務所が解散。
時を同じくして、同居していた自分の両親が2人とも難病になり、7年ほどの介護生活を経験しました。
私は一人っ子の上、息子はまだ受験生、夫も仕事が多忙で、介護はほぼ一人で責任を負うことになり、当時は肉体的にも精神的にもかなり追い込まれていました。
そういう中で、ひょんなことから大学美術部OB会の幹事をすることになりました。
自分でも、介護だけにどっぷり浸かる危険性を本能的にわかっていたのかもしれません。
絵を描くこと、OBの方々と交わることで介護や老いの看取りのシリアスな状況に閉じこもらずにすんだのだと思っています。
M :そうした大変な時期を乗り越えた現在の活動状況を教えてください?
O :4年前から発表の場を探して、描き溜めた作品を公募に出すようになりました。
加えて、趣味ではなくプロの作家として生きていくなら、やはり個展をすることが大切と思い、3年前に初個展を開催。
その後順調にグループ展や個展のお声掛けを頂いて、今年(2018年)は30の展示に参加。個展は5回となり、海外展示も経験し、初めての銀座個展も開催できました。
![岡本真実さん](images/talk/t12-5.jpg)
M :精力的に活動されていますが、作品制作中はどんな心境になりますか?
O :日常から別の世界、深海にダイビングしていくような気持ちになりますね。
それまでいた世界とは違った深い世界へ潜っていき、違う時間を生きていいる感覚です。
産みの苦しみがあっても、そのような感覚になるとなにもかも忘れてしまいます。
描くことは私にとってサガなのかもしれません。
だから、やめられないのだと思います(笑)。
M :最後の質問になります。
岡本さんの将来の夢は?
O :今よりもより良い絵を描くこと。
より高みを目指したいです。
仕事面としては、地方活性化や企業をアートで演出するというようなコラボをしていきたいです。
また、自分が介護の経験をしたので、アートを人の癒やしにつなげていくような事にも関わりたいと思っています。
自分が辛い時に、多くの方々に助けて頂きました。
それを今度は社会にご恩返ししていきたいですね。
M :今日はありがとうございました。
![岡本真実さん作品](images/talk/t12-6.jpg)
◇ 今後の個展、グループ展の予定
●個展
12月6日(木)〜2019年1月6日(水):原宿 カフェドディアナ
●GENTEN新春アートフェア2019
2019年1月7日(月)〜12日(土):ギャルリー志門
●AXIS EAST 2019
2019年2月11日(月)〜16(土):アートスペース羅針盤